11月の米雇用統計では、非農業部門の雇用者数が前月比26万3000人増え、伸びは市場予想(20万人)を上回った。失業率は前月と同じ3.7%で市場予想とも一致した。平均時給は前月比0.6%上昇し、市場予想(0.3%上昇)より強い内容だった。
2022/12/05
金ETFの年初ピークからの資金流出(世界合計:約350トン、スパイダーゴールド約200トン)が金の下げ要因として意識する方もいるが、WGC四半期報告によると、2022年7~9月期に各国の中央銀行が購入した金の量は399トンと、過去最高。
2022/11/25
FOMC議事要旨によると、高インフレの収束には懐疑的な意見が多数を占めた一方、大多数の参加者が「近いうちに利上げペースを減速することが適切になる可能性が高い」と主張。これまでの金融引き締めの累積効果をみながら、最終的な政策金利の到達点を探る局…
2022/11/24
商品市場において、ゴールドマン・サックス(GS)の予想自体が、マーケットの指標となったり、変動要因になったりすることも多いが、ゴールドマン・サックスは、11月20日、第4・四半期のブレント原油価格見通しを1バレル=100ドルへと引き下げた。
2022/11/22
10月の米消費者物価指数(CPI)が、4ヶ月連続で伸びが鈍化したことで、米利上げペース減速の見方が強まり、米国債利回りが大幅低下。ドル円は、心理的節目145円割れで下げ加速。支持線として機能していた90日移動平均線も割り込み、天井打ちが確認された格好…
2022/11/16
10月の米消費者物価指数(CPI)上昇率は、前年同月比7.7%上昇と、4ヶ月連続で伸びが鈍化し、市場予想(7.9%上昇)を下回ったことで、米国債利回りが大幅低下。NY金は、ドル売りが優勢となったことを好感して急伸した。
2022/11/11
2022年10月30日~2023年1月12日に、火星は逆行期に入る。火星は魚座の海王星とスクエアを形成。「アストロロージ」では、火星は攻撃性の原理を持ち、海王星は受動の原理。この期間は対極的にある者同士の典型的な対立の時となる可能性。火星は軍事力と、どん…
2022/11/07
米労働省が4日発表した10月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数は26万1000人増。9月の増加幅は前回発表の26万3000人から31万5000人に上方修正された。事前予想は20万人増、レンジは12万人ー30万人増だった。
WGC四半期報告によると、2022年7~9月期に各国の中央銀行が購入した金の量は399トン(約200億ドル相当)と、過去最高となった。
2022/11/02
11月8日の投票日まで2週間を切ってきた。政治情報サイト「リアル・クリア・ポリティクス」のまとめでは、議会下院は野党・共和党が優勢で過半数の議席を確保する見込みの一方、議会上院では、接戦となっている。
2022/10/26
今すぐ口座開設
当サイトのコンテンツは情報提供を目的としており、当社取り扱い商品に関わる売買を勧誘するものではありません。内容は正確性、 完全性に万全を期してはおりますが、これを保証するものではありません。また、当資料により生じた、いかなる損失・ 損害についても当社は責任を負いません。投資に関する最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。 当資料の一切の権利は日産証券株式会社に帰属しており、無断での複製、転送、転載を禁じます。 取引にあたっては、必ず日産証券ホームページに記載の重要事項、リスク説明等をよくご確認ください。 重要な注意事項についてはこちら
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第131号 商品先物取引業者