円高リスクが、意識され始めてきた?
2022年7月8日
~先物市場では来年の利下げを織り込み~
このページで知れること(目次)
【7月FOMCでは、大幅利上げ予想だが】
米連邦準備制度理事会FRBのウォラー理事は、7月の連邦公開市場委員会FOMC会合で2会合連続となる75bp(0.75%)の利上げを支持する考えを示した。また9月会合では「恐らく」50bpの利上げを支持すると語った。
パスワードはこちらからお申込みください。
このページで知れること(目次)
米連邦準備制度理事会FRBのウォラー理事は、7月の連邦公開市場委員会FOMC会合で2会合連続となる75bp(0.75%)の利上げを支持する考えを示した。また9月会合では「恐らく」50bpの利上げを支持すると語った。
パスワードはこちらからお申込みください。
米長期金利5%乗せを嫌気して調整していたNY金相場だが、米10月の消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回ったことや、タカ派として知られるウォラーFRB理事講演での発言(インフレ鈍化に本当に確信が持てた場合には、政策金利を引き下げ始めることができる…
格付け会社フィッチは1日、米国の外貨建て長期債務格付けを最上位の「トリプルA」から1段階低い「ダブルAプラス」に引き下げた。
1月のCPIは前月比で0.5%上昇し、市場予想(0.4%上昇)を上回った。食品とエネルギーを除くコア指数の上昇率も、0.4%と市場予想の0.3%を超えた。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第131号 商品先物取引業者