金生産コスト、過去最高水準 | 【公式】日産証券の金投資コラム

金生産コスト、過去最高水準

【採算割れ鉱山は1割】

金の鉱山生産コスト

ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)と貴金属コンサルティング会社メタルズ・フォーカスによると、22年7〜9月期の金の平均生産コスト(AISC)は1トロイオンス1289ドル。2年間で約3割上がり、遡れる以降で過去最高となった。資源国でインフレが深刻化し、人件費や電力代が大幅に上昇。これが採掘や出荷、探鉱などのコストを押し上げている。

この記事を見るにはパスワードが必要です。

 

パスワードはこちらからお申込みください。

申し込み

この記事を読んだ方にお勧めの記事

  • 反旗翻すブラジル(揺らぐドル基軸通貨体制)

    NY金(6月限)は、5月の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に、FRBメンバーからタカ派発言が相次いだこともあり、利食い売りが出たことに上値を抑えられた。

  • NY金・ユーロ共に、底打ち確認中

    米金利上昇を嫌気して上値が抑えられてきたNY金(12月限)だが、心理的節目1900ドルで支えられ、長大陽線で切り返してきた。

  • 米覇権・基軸通貨の揺らぎ

    3月に入り、金価格が急伸。ドル建て金は2000ドル突破、円建て金(小売価格)は史上最高値を更新した。

他ジャンルの最新はこちら

  • 金投資の基礎知識

    金の機能、価値の保全について2

  • 定期レポート

    11月30日のFRBがインフレ指標として重視している米個人消費支出(PCE)デフレータが注目。

  • 動画

    国内最高値を更新した金と原油価格の今後の展望について


当サイトのコンテンツは情報提供を目的としており、当社取り扱い商品に関わる売買を勧誘するものではありません。内容は正確性、 完全性に万全を期してはおりますが、これを保証するものではありません。また、当資料により生じた、いかなる損失・ 損害についても当社は責任を負いません。投資に関する最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。 当資料の一切の権利は日産証券株式会社に帰属しており、無断での複製、転送、転載を禁じます。

取引にあたっては、必ず日産証券ホームページに記載の重要事項リスク説明等をよくご確認ください。
重要な注意事項についてはこちら