NY金相場、ダブルボトム形成か? | 【公式】日産証券の金投資コラム

NY金相場、ダブルボトム形成か?

調査課 菊川弘之
2022年9月13日

~週末にかけて米物価関連指標相次ぐ~

【米物価関連指標】

米国消費者物価指数(前年比)

今週は⽶FOMCに向けて、FRB当局者が⾦融政策に関する発⾔を控えるブラックアウト期間に⼊るため、物価関連指標に左右される展開が想定される。

この記事を見るにはパスワードが必要です。

 

パスワードはこちらからお申込みください。

申し込み

この記事を読んだ方にお勧めの記事

  • ゴールドマン・サックスの見方(商品市場)

    商品市場において、ゴールドマン・サックス(GS)の予想自体が、マーケットの指標となったり、変動要因になったりすることも多いが、GSは23日のメモで、2023年はコモディティーが「優れたトータルリターン」を生み出し、世界のマクロ経済状況の根本的な変化…

  • 第三次世界大戦への始まり?

    パレスチナ自治区のガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスは2023年10月7日、イスラエルに対して多数のロケット弾を発射した。

  • 黒海経由の穀物輸出合意の履行停止

    黒海でウクライナ産の穀物を積んだ貨物船の安全航行を保証するウクライナ、ロシアと国連、トルコの合意が7月17日で期限を迎えたが、ロシアのペスコフ大統領報道官は同日、合意について「停止する」と述べ、延長に応じない考えを示した。

他ジャンルの最新はこちら

  • 金投資の基礎知識

    金の機能、価値の保全について2

  • 定期レポート

    11月30日のFRBがインフレ指標として重視している米個人消費支出(PCE)デフレータが注目。

  • 動画

    国内最高値を更新した金と原油価格の今後の展望について


当サイトのコンテンツは情報提供を目的としており、当社取り扱い商品に関わる売買を勧誘するものではありません。内容は正確性、 完全性に万全を期してはおりますが、これを保証するものではありません。また、当資料により生じた、いかなる損失・ 損害についても当社は責任を負いません。投資に関する最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。 当資料の一切の権利は日産証券株式会社に帰属しており、無断での複製、転送、転載を禁じます。

取引にあたっては、必ず日産証券ホームページに記載の重要事項リスク説明等をよくご確認ください。
重要な注意事項についてはこちら