「原油相場、底堅い」 | 【公式】日産証券の金投資コラム

「原油相場、底堅い」

調査課 菊川弘之
2022年8月23日

~200日移動平均線が下値支持~

このページで知れること(目次)

【OPEC減産示唆】

【OPEC減産示唆】

NY原油(9月限)

ジャクソンホール会議でのパウエル議長講演でタカ派寄りの発言が出るとの見方や、一部の連銀総裁から来月のFOMCでも0.75%の積極的な利上げが続く可能性が指摘され、金利上昇によるドル高や、景気悪化による需要下振れ懸念が商品市場で材料視されている中、相対的に原油市場は小じっかりしている。NY原油(9月限)は、200日移動平均線が下値支持として機能している状況だ。

この記事を見るにはパスワードが必要です。

 

パスワードはこちらからお申込みください。

申し込み

この記事を読んだ方にお勧めの記事

  • 国際エネルギー機関(IEA)月報

    「OPECプラス」は年初から日量250万バレル以上減産したが、米国やブラジル、イランなどの供給増によって相殺されてきたと分析。

  • 「スーパー・エルニーニョ」発生

    酷暑や豪雨、干ばつなど世界各地の異常気象の原因とされる「エルニーニョ現象」が4年ぶりに発生した

  • 三角保合い上放れ、ドル円上値試す流れへ

    先週は、日銀の植田和男総裁が会合後の記者会見で、年度半ばにかけてインフレ率が下がるとの認識を示しつつも、政策修正に慎重な姿勢を改めてみせた一方、米連邦準備理事会(FRB)のウォラー理事は16日の講演で「一部の銀行の経営不振を懸念して、金融政策の…

他ジャンルの最新はこちら

  • 金投資の基礎知識

    金の機能、価値の保全について2

  • 定期レポート

    11月30日のFRBがインフレ指標として重視している米個人消費支出(PCE)デフレータが注目。

  • 動画

    国内最高値を更新した金と原油価格の今後の展望について


当サイトのコンテンツは情報提供を目的としており、当社取り扱い商品に関わる売買を勧誘するものではありません。内容は正確性、 完全性に万全を期してはおりますが、これを保証するものではありません。また、当資料により生じた、いかなる損失・ 損害についても当社は責任を負いません。投資に関する最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。 当資料の一切の権利は日産証券株式会社に帰属しており、無断での複製、転送、転載を禁じます。

取引にあたっては、必ず日産証券ホームページに記載の重要事項リスク説明等をよくご確認ください。
重要な注意事項についてはこちら