金:2300-2400ドルレンジ上放れ|【Weekly Report】週間予定 | 【公式】日産証券の金投資コラム

金:2300-2400ドルレンジ上放れ|【Weekly Report】週間予定

NSトレーディング 菊川弘之
2024年7月16日

週間展望(7/15~7/21)

週間予定:第20期中央委員会第3回総会(3中総会)・ECB理事会

【週間スケジュール(7月15~7月21日)】

・第20期中央委員会第3回総会(3中総会) 大規模な景気支援策は期待できないか


・中国GDP、6月新築住宅価格・中古住宅価格、不動産投資、小売売上高、鉱工業生産が発表


・米共和党全国大会


・パウエルFRB議長とウォラーFRB理事、ボウマンFRB理事らが講演 週末からブラックアウト期間入り


・6月英消費者物価指数 前年比2.0%大台を割り込むか注目、物価統計弱ければ8月利下げは確実か


・ECB理事会 追加利下げは9月以降との見方が多い。



前週:米CPI・PPI

【米CPI・PPI】

米国消費者物価指数(CPI)と生産者物価指数(PPI)前年比

米国インフレ率の推移

Fedウォッチが示すFOMCでの政策金利見通し

米労働省が11日発表した6月の消費者物価指数(CPI)は、前月比でマイナス0.1%と予想外に下落した。前月比でマイナスになるのは2020年5月以来約4年ぶり。


ディスインフレが確実に軌道に戻ったことが示され、連邦準備理事会(FRB)の9月の利下げ観測が高まった。

前年比では3.0%上昇。伸びは5月の3.3%から鈍化し、23年6月以来最小となった。


6月の米卸売物価指数(PPI)は前月比0.2%上昇と、市場予想(0.1%上昇)を上回った。


ただ、前日発表の6月の米消費者物価指数(CPI)は市場予想を下回り、米連邦準備理事会(FRB)が重視する米個人消費支出(PCE)物価指数もインフレ鈍化を示すとの見方が多く、9月の利下げ確率は上昇している。



ドル円:CPIに合わせた覆面介入で調整入り

【今週見通し・戦略】

ドル円(日足)

ドル円と米国10年債利回り(日本時間7/11~7/12)

先週のドル円は、6月の米雇用統計を受けて米長期金利が低下。労働市場の需給緩和を示したと受け止められ、米利下げ観測が強まった流れに続き、6月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回り、米利下げ観測の高まりから短時間で4円程度の円高・ドル安が進んだ。

覆面介入?

このCPI発表に合わせて、市場では政府・日銀が円買い・ドル売り介入に踏み切ったとの観測が浮上した。日銀が為替介入の準備のために市場参加者に相場水準を尋ねる「レートチェック」を対ユーロで実施したことも分かった。


財務省の神田真人財務官は13日未明、介入やレートチェックについて「申し上げることはない」と財務省内で記者団の取材に答えたが、市場では11日、12日と連日で為替介入に踏み切ったとの見方が浮上している。日銀が12日に公表した16日の当座預金残高の見通しから、11日夜に3兆~4兆円規模の円買い介入があったと推測されている。


ミシガン大学が12日に発表した7月の消費者信頼感指数(速報値)は、66.0と8ヶ月ぶりの低水準となり、市場予想(68.5)に反して前月から悪化。1年先の予想インフレ率は2.9%と前月(3.0%)から低下。米国のインフレ鈍化や景気の減速感が意識された。6月の米卸売物価指数(PPI)は前月比0.2%上昇と、市場予想(0.1%上昇)を上回った。ただ、前日発表の米CPIは市場予想を下回り、FRBが重視する米個人消費支出(PCE)物価指数もインフレ鈍化を示すとの見方が強い。


155円~160円のレンジ放れ待ち。



金:2300-2400ドルレンジ上放れ

【今週見通し・戦略】

NY金(8月限)

NY金と米国10年債利回り(日本時間7/11~7/12)

NY金(8月限)は、ネックライン(5/3安値)と重なる心理的節目2300ドルを維持した中、ボックス相場が続いていたが、昨晩、米CPIを受け、レンジを上放れ、上げ加速となった。

これまでの上値抵抗だった2400ドル水準が下値支持に変化。これまでのレンジは、価格帯別出来高の厚い支持帯。

これまでの上値抵抗が下値支持に変化

6月の消費者物価指数(CPI)は、前月比でマイナス0.1%と予想外に下落した。前月比でマイナスになるのは2020年5月以来約4年ぶり。前年比では3.0%上昇。伸びは5月の3.3%から鈍化し、23年6月以来最小となった。


JPX金は、円高が弱気要因となるが、海外金(NY金)相場高が、相殺し、調整は限定的となりそうだ。

中段の保合い上限に達しており、利食いが入りやすい時間帯だが、上昇チャネル中段では、押し目買いが強まりそう。同水準を下値支持帯として、一目均衡表からは、N=12650円、V=13014円、E=13380円、別カウントでは、N=12444円、E=12696円などを試す流れ継続。

MACDが陽転のまま、6月28日にストキャスティクスがゴールデンクロスして買いシグナルとなった。7月5日にストキャスティクスが高水準でデッドクロスしたが、MACDが陽転のままで、売りエントリー見送り(フィルタールール)。

6月の季節的な安値で仕込んだ買玉を含め、トレーリングストップを用いながら、利を伸ばす戦術を継続したい。


日本の休場中にトランプ前大統領暗殺未遂があった。パリオリンピックでのテロ警戒もあり、安全資産としての金買いも継続しそうだ。



【米ミシガン大学消費者信頼感指数】

米国 ミシガン大学消費者信頼感指数速報値



【米ミシガン大学期待インフレ率】

米国ミシガン大学1年先期待インフレ率、5年先インフレ率速報値



金ETF

金ETF買い残高(SPDR GOLD SHARES)

この記事の監修者

菊川弘之

東証スタンダード市場上場 日産証券グループ株式会社グループ会社

日産証券インベストメント株式会社

取締役 菊川 弘之

NY大学留学。その間GelberGroup社、FutureTruth社などでトレーニーを経験。
帰国後、商品投資顧問会社でのディーリング部長を経て日産証券主席アナリストに。
2023年4月NSトレーディング代表取締社長に就任。日経CNBC、ストックボイスTV、ラジオ日経はじめ多数のメディアに出演の他、日経新聞にマーケットコメント、時事通信、Yahooファイナンスなどに連載、寄稿中。近年では、中国、台湾、シンガポールなど現地取引所主催・共催セミナーの招待講師も務める。また、自身のブログ『菊川弘之の月月火水木金金』でも日々のマーケット情報を配合中。

この記事を読んだ方にお勧めの記事

  • 全国CPIの先行指標とされる東京都消費者物価指数 前回4月は高校授業料無償化の影響で2%の大台を割り込んだ

  • 米国市場が休場(キング牧師の生誕)で、ダボス会議と米つなぎ予算の行方が注目。

  • 閉会中審査開催 植田日銀総裁と鈴木財務相が出席、5-6日の史上最大の株価乱高下について説明する・ジャクソンホール会合 「金融政策の有効性と伝達の再評価」パウエルFRB議長が経済見通しについて講演。

他ジャンルの最新はこちら

  • 金投資の基礎知識

    WGC世界金需要トレンド2024Q2

  • スペシャル

    NVIDIAショックに備えたい

    米司法省が米半導体大手エヌビディアの強制調査に乗り出したことが3日、明らかになった。反トラスト法(独占禁止法)による提訴を視野に、証拠を集めるための召喚状を送ったと米ブルームバーグ通信が報じた。

  • 動画

    エヌビディアと金価格の推移、米国金利動向の影響について解説します。


当サイトのコンテンツは情報提供を目的としており、当社取り扱い商品に関わる売買を勧誘するものではありません。内容は正確性、 完全性に万全を期してはおりますが、これを保証するものではありません。また、当資料により生じた、いかなる損失・ 損害についても当社は責任を負いません。投資に関する最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。 当資料の一切の権利は日産証券株式会社に帰属しており、無断での複製、転送、転載を禁じます。

取引にあたっては、必ず日産証券ホームページに記載の重要事項リスク説明等をよくご確認ください。
重要な注意事項についてはこちら